こんにちは。おまめちゃんママです
今回は育児に役立つアイテム2点を皆さんにシェアしたいと思います。ぜひ最後までご覧ください。
目次【育児のおすすめアイテム】
- 1.ウォーターサーバー
- 1-1.ウォーターサーバーオススメポイントその1
- 1-2.ウォーターサーバーオススメポイントその2
- 2.バランスボール
- 2-1.バランスボールオススメポイントその1
- 2-1.バランスボールオススメポイントその2
- 3.まとめ
Contents
ウォーターサーバー
まずはウォーターサーバーです。我が家ではなにかと役に立ってます。
ウォーターサーバーオススメポイントその1
お湯が出るまでの待ち時間がない。
これってすごーく助かりませんか?お湯を沸かす手間や時間の短縮になってます。
おまめが寝てる隙にホッと一息つきたい。そんな時、タイムロスすることなく休息が取れます★
大好きなコーヒーもすぐに飲めるんです♪
そのほかにも、料理の時にも大活躍しています。
パスタや野菜を茹でるときにもお水から沸騰させるまでの時間短縮になります。
おまめの昼寝中やひとり遊びしてくれている僅かな時間を見計らっての食事準備になるので、日々時間との勝負。
サーバーのお湯を使うようになってから料理にかける時間が減りました★
ウォーターサーバーオススメポイントその2
便通が良くなる。
恥ずかしながら、ウォーターサーバーが我が家にやってくるまではお水を飲む習慣があまりなかったんです。
なぜかというと、水道水をそのまま飲むことに抵抗があったため、お茶を沸かして冷蔵庫で保存していました。
喉が渇いたときは冷蔵庫を開けて、ボトルからコップに注ぐ手間がありました。
だけど、ウォーターサーバーがあることでお茶を沸かすこともなくなり、すぐにお水を飲める環境となりました。
ホッと一息つくときのコーヒー以外はお水を飲んでいます。
いつでもお水が飲める環境になってから、便通が良くなったことに気づきました!!
今までは2-3日に1回しか出なかった便も、毎日出るんです!しかも1回ではありません!
「最近便通が良くなったよなぁ。いつ頃から出るようになったのかな?」と考えたところ…
ウォーターサーバーが我が家にやってきてお水を飲むようになってからだと気づきました★
バランスボール
バランスボールオススメポイントその1
ダイエットになる。
まず、簡単にできることから始めようと思い、椅子の代わりにバランスボールに座ることを習慣づけました。
不安定なバランスボールに座ることで、姿勢を維持しようとする筋肉(インナーマッスル)を鍛えることができます。
妊娠中は体重が増えていくのが一般的だと思いますが…
バランスボールのおかげで、妊娠時の体重から体重増加するどころか臨月までは体重がマイナス2-3㎏でした。さすがに臨月は増えますよね(笑)出産時に、妊娠時の体重でした。
妊娠中のため、食事制限や運動は一切しておりません。
むしろ、食べづわりで家にいるときには何かしら食べていました(笑)
バランスボールオススメポイントその2
子どもが泣き止まないときの便利道具。
赤ちゃんは泣くのが仕事。
一軒家ではなくマンションのため、泣き声には敏感になっていました。
ママ1年目の私のため、初めの頃はなんで泣いてるのかわからないことが多々ありました。
お腹は満たされている・オムツも汚れていないとなると、なんで泣き止まないのかな?と思いながら、抱っこしてゆらゆらしてみるも泣き止まない
そこで、バランスボールに座って上下に優しく跳ねてみると泣き止んだ!!!
「え?泣きなんだ?たまたまかなぁ」と思ったので、次も試してみました。
やっぱり泣き止む。
だけど、バランスボールにばかり頼ってはいけないと思い、バランスボールを使うのは夜だけにしていました。
昼間はお仕事で在宅の人も少ないだろうし、いろいろな騒音が聞こえている環境だから少し泣き止まないくらいは大丈夫だろうと思いました。
しかし夜は、騒音も少なく、仕事で疲れた体を休めるための睡眠をとる時間。そんな時間にいつまでも泣き止まないのは近所迷惑かなと。
抱っこしてゆらゆらしても泣き止まない時には、すぐバランスボールに頼っています。
まとめ
いかがでしたか?
ウォーターサーバーとバランスボールがあれば育児もかなり楽になります