みなさんは、産後のケアはどうしてますか?
産後すぐから骨盤ベルトを使ったり、産褥体操をしたりと、一言で産後ケアといってもたーっくさんありますよねー。
おまめパパに 骨盤ベルトとかしなくて良いの? と言われるくらい、おまめママは産後1ヶ月はなーんにもしなかったんです。笑
出産によるダメージを癒す時間も必要よ と言い訳をしながら、産後1ヶ月は本当に何もしませんでした!
おまめの1ヶ月健診を機に、産後ケアを少しずつ始めて行かなければ!と思い立ちました。
そこでまず行ったのが、妊娠中に愛用していた骨盤ベルトを再び使い始めました。
産前と産後では使い方が違ってくるので、使い方をネットで調べました。笑
あとは、着圧タイツを履いてました。2週間くらい…
トイレのたびに着圧タイツを上げ下ろしするのが面倒であったり、着用するのに少し時間がかかるのでその間におまめが泣いていたりしたので、辞めました!笑
でも、やっぱり着圧タイツを履いてると足がスッキリする印象は受けました^^
そして、骨盤矯正ができる整骨院へ少しずつ通うようになりました!
もちろんおまめも一緒です。
整骨院へ行くと、骨盤矯正だけでなく全身のメンテナンスも行なってくれます。
もともと腰を悪くしやすい仕事であったため、バランス等がよくなかったみたいで…
慣れない育児•長時間の抱っこ等で身体の左右のバランスが取れていなかったみたいです。
産後、整骨院へ初めて行ったときには、腰が痛いな~くらいの自覚症状でした。笑
ですが、治療や骨盤矯正を受けたあとの身体のラクさと言ったらビックリです!!!
え?身体が軽い!なんで?! と整骨院の先生にタメ口になってしまったくらい衝撃を受けました。
ですが、生後1ヶ月くらいの赤ちゃんを連れて頻繁には通えません。
週に1-2回程、お散歩を兼ねて治療を受けに行きました。
そうしているうちに、おまめも大きくなり、外出しやすい気候に変わってきたので整骨院へ通いやすくなりました。
定期的に通えていたのですが、2週間弱行けない時期があり…
おまめママも身体がバキバキでした。動けば骨がポキポキ鳴ることも頻回となり、これはやばい!と思いました。
久しぶりに整骨院へ行き治療を受けると、本当に身体がラクになりました^^!!
何事も継続は力なり。
ですね。身をもって体感しました!
産後のケアは、自分だけでは限界があり、人やモノの力を借りることでより効果的な産後ケアを行えます。
こうしてブログに書くことで、産後ケアや身体のメンテナンスの必要性を感じました^^