子供が小さいとなかなか旅行はいけませんよね(T-T)
うちの娘は今、生後6ヶ月ですが、先日沖縄に家族旅行に行ってきましたーー!
とても快適に旅行が出来たので皆さんに情報をシェアしたいと思います!
沖縄に行くにはやっぱり飛行機ですよね??
今回はJALを利用させていただきました!
片道はマイルを使ったので、片道の料金で往復できました!
やっぱり、普段からマイルを貯めていたので年1の旅行が安く行けますね♪
JALの登場手続きも、赤ちゃん連れはスマイルカウンターを利用できるので、並ばずに荷物を預ける事ができます!
しかも、到着したら一番に荷物が出て来ます!!これもありがたいサービスですね♪
機内では2歳未満の子どもは膝の上でいいので、パパとママの二人分の料金しか払ってません。でも、JALは記念品として、かわいいプラスチックのコップを娘にプレゼントしてくれました(^^)
あとは、CAさんが凄く気にかけてくださるので、娘も安心して飛行機に乗る事が出来ました!
わが子が飛行機の中で泣かないか心配ですよね??
娘が飛行機の中で泣かないように、朝起きるタイミング、ご飯のタイミング、を調節しました。飛行機が飛び立つ時は気圧が変化して耳が痛くなるので、そのタイミングで麦茶を飲ませてました。
沖縄に着くとレンタカー会社の送迎バスがお客さんを迎えに来ていましたが、、、会社によってはすごい行列でした(><)
今回は空港から10分ぐらい離れた所にあるレンタカー会社を利用したので、送迎バスに乗るまでかなり時間がかかりました。
3往復するまでずっと列に並んでたのでかなり汗だくになりました。
トヨタレンタカーなど、大きい会社の送迎バスはそんなに待ち時間なく送迎してもらっている印象だったので、レンタカー会社はケチらずに近くの大手企業の方が良かったかもしれません。
結局沖縄に到着したのが11時くらいで、レンタカーに乗れたのが13時を過ぎていたので、ここの2時間のロスは、短期間の旅行にはもったいないと感じました。
それでも沖縄に旅行に行って一番良かったのは移動がレンタカーだった事です!
レンタカーだと、授乳の時は近くの駐車場に入ればいいし、子供のオムツ替えのタイミングも気にすることなく過ごせます!
すっごく楽でした。
もしこれが電車移動って考えたら、子供のオムツ、おしりふき、替えの洋服、子供用の麦茶、抱っこ紐、、、、とリュックがパンパンになります(>人<;)
その点、レンタカーはほとんどの荷物を車に積んだまま出掛けれるのですごく楽ちんでした!!
今回の2泊3日の沖縄旅行、残念ながらほぼ雨でした。
初日にいたってはワイパーをフルパワーで動かさないといけないほどの土砂降りでした(>_<)
でも、ほとんど車移動だったので濡れることなく旅行を楽しめました!
宿泊先はどうしたかと言うと、一般のお宅を3日間借りました。
2泊3日家族3人で借りて、1万3千円ぐらいでした。
こちらもキッチンついてるし、洗濯機、乾燥機まで完備でのびのびとくつろげました(^^)
宿泊先はAirb&bというマッチングアプリで探しました。おススメです!
長くなったので、続きはまた次のブログで書きたいと思います!